MENU

不妊治療目的に限りED治療薬が保険適用になる!保険適用となる不妊治療まとめ

2022年4月より不妊治療の保険適用が開始されました。人工授精や体外受精のみならず、不妊治療が目的の場合にはED治療薬も保険適用を認めています。

しかし、どのような病院でも保険が適用されるわけではなく、保険適用で治療を受けるためには厚生労働省が定めている条件をすべて満たしている必要があります。

本記事では、保険適用になるED治療薬や不妊治療について解説します。

目次

【結論】不妊治療目的に限りED治療薬が保険適用になる!

不妊とは、妊娠を希望している夫婦が避妊せずに性行為をしているにもかかわらず、一定期間妊娠しないことを指します。自然に妊娠できない夫婦が不妊治療をおこなう際、最初に用いられる治療がタイミング法です。

タイミング法は受精する確率を上げる目的で排卵日に合わせて性行為をおこなう方法ですが、排卵日は月に一度のみのため逃すと次のチャンスは1か月後までありません。

しかし、毎月1回のみ訪れる排卵日に合わせておこなう性行為は、男性に義務感やストレスを与えるため、妊活によるプレッシャーでEDになる男性がいます。

決して珍しいことではなく高い頻度で起こるため、妊活中のEDはタイミングEDや子作りEDとも呼ばれます。

国は少子化対策の一環として20022年4月より人工授精や体外受精、顕微授精を保険の適用対象としたものの、そもそも性行為ができなければ子どもは授かれないため、不妊治療の目的に限りED治療薬も保険適用となりました。

ED治療薬には勃起を補助する作用があるため、ストレスやプレッシャー、疲労などの精神的なものが原因でEDになり、性交渉ができない場合や勃起が中断し射精に至らない場合には高い効果が期待できます。

なお、ED治療薬が保険の適用対象となるためには、7つの条件があります。一つでも満たさない場合は、全額自己負担です。

  1. 本製剤の投与をおこなう医師は、原則として、泌尿器科で5年以上の経験を有すること。ただし、特段の理由がある場合には、一般不妊治療管理料に係る施設の届け出をている保険医療機関に限り、投与しても差し支えない。
  2. 他の医療機関おいて不妊症に係る診療がおこなわれている患者に対し、当該保険医療機関から紹介を受けて投与する場合は、紹介元の施設と連携し必要な情報共有をおこなえる体制を有すること。
  3. 関連学会が作成した勃起不全に関する診療ガイドラインの診断アルゴリズムに従い、勃起不全と診断された患者で、診療録に記載すること。
  4. 投与される患者またはパートナーのいずれかが、投与日から遡り6か月以内に、一般不妊治療管理料や生殖補助医療管理料に係る医学的管理を受けていること。
  5. 1回の診察につき、タイミング法における1周期分に限る。処方は4錠以下。
  6. 繰り返し投与する場合は、投与の継続期間は6か月を目安とすること。6か月を超えて投与を継続するには必要性を検討する。継続期間は原則として初期投与から1年以内とする。
  7. 保険診療にて処方する場合は、処方せんの備考欄に保険診療である旨を記載すること。

保険治療にはならないのですが、精力剤もEDに効果があるかもしれません。以下の記事で精力剤についてどこよりも詳しく解説しています。

そもそもED(勃起不全)とは?

EDとはErectileDysgunctionの略で、勃起機能の低下を意味します

完全に勃起しない状態のみでなく、勃起しても十分な硬さにならない場合や持続しない場合、ときどき勃起しないことがある場合など、満足な性交渉がおこなえない状態の場合はEDに該当します。

保険適用されるED治療薬

不妊治療目的で使用する場合に保険適用となるED治療薬は、バイアグラ錠、バイアグラODフィルム、シアリス錠の3種類です。バイアグラとシアリスは有効成分が異なるため、効果や作用時間、副作用に特徴があります

ここでは、それぞれの特徴を解説します。ただし、効果の現れ方には個人差があるため、飲み比べて自身の体質や希望に合うものを見つけましょう。

バイアグラ錠 25mg

バイアグラ錠の有効成分は、シルデナフィルクエン酸塩です。1998年に世界初のED治療薬としてアメリカで製品化された薬であり、日本では1999年に厚生労働省に製造販売承認を得て販売開始されました

販売元:ブィアトリス製薬株式会社

厚生労働省製造承認:承認済み

外形:9.3×6.8mm、厚さ3.4mm

色調:青色

効果が現れるまでの時間:30〜60分程度(空腹時に服用するほど早く効果が現れる)

作用時間:3時間程度

食事の影響:受ける(食事と併用すると効果が半減する可能性があるため、食前30分に服用する)

副作用:ほてり、胸痛、動悸、頻脈、頭痛、めまい、傾眠、悪心、胃腸障害、鼻炎、発疹、充血など。

バイアグラ錠 50mg

販売元:ブィアトリス製薬株式会社

厚生労働省製造承認:承認済み

外形:11.3×8.2mm、厚さ4.4mm

色調:青色

効果が現れるまでの時間:30〜60分程度(空腹時に服用するほど早く効果が現れる)

作用時間:4〜5時間程度

食事の影響:受ける(食事と併用すると効果が半減する可能性があるため、食前30分に服用する)

副作用:ほてり、胸痛、動悸、頻脈、頭痛、めまい、傾眠、悪心、胃腸障害、鼻炎、発疹、充血など。

バイアグラ ODフィルム 25mg

ODはOral Disintegrantの略で口腔内崩壊錠を意味します。バイアグラODフィルムは薄いフィルム状で、舌の上に乗せると唾液で溶けます。水なしで服用できるため携帯性に優れています。

販売元:ブィアトリス製薬株式会社

厚生労働省製造承認:承認済み

外形:24×16mm、厚さ約0.2mm

色調:うすい赤色

効果が現れるまでの時間:30〜60分程度(空腹時に服用するほど早く効果が現れる)

作用時間:3時間程度

食事の影響:受ける(食事と併用すると効果が半減する可能性があるため、食前30分に服用する)

副作用:ほてり、胸痛、動悸、頻脈、頭痛、めまい、傾眠、悪心、胃腸障害、鼻炎、発疹、充血など。

バイアグラ ODフィルム 50mg

販売元:ブィアトリス製薬株式会社

厚生労働省製造承認:承認済み

外形:32×24mm、厚さ約0.2mm

色調:うすい赤色

効果が現れるまでの時間:30〜60分程度(空腹時に服用するほど早く効果が現れる)

作用時間:4〜5時間程度

食事の影響:受ける(食事と併用すると効果が半減する可能性があるため、食前30分に服用する)

副作用:ほてり、胸痛、動悸、頻脈、頭痛、めまい、傾眠、悪心、胃腸障害、鼻炎、発疹、充血など。

シアリス錠 5mg

シアリス錠の有効成分は、タダラフィルです。2013年にはED治療薬の世界シェアの42%を占め、売上は世界一となりました。マイルドな効果で作用時間が長く、金曜日に服用すると日曜まで持続するため、ウィークエンドピルとも呼ばれています。

販売元:日本新薬株式会社

厚生労働省製造承認:承認済み

外形:9.7×6.0mm、厚さ4.0mm

色調:くすんだ黄色

効果が現れるまでの時間:60分程度

作用時間:10〜24時間程度

食事の影響:受けにくい

副作用:潮紅、ほてり、動悸、霧視、充血、消化不良、腹痛、頭痛、めまい、睡眠障害、鼻閉、鼻炎など。

シアリス錠 10mg

外形:11.0×6.8mm、厚さ3.5mm

色調:くすんだ黄色

効果が現れるまでの時間:60分程度

作用時間:24時間程度

食事の影響:受けにくい

副作用:潮紅、ほてり、動悸、霧視、充血、消化不良、腹痛、頭痛、めまい、睡眠障害、鼻閉、鼻炎など。

シアリス錠 20mg

外形:12.3×7.6mm、厚さ5.0mm

色調:くすんだ黄色

効果が現れるまでの時間:60分程度

作用時間:36時間程度

食事の影響:受けにくい

副作用:潮紅、ほてり、動悸、霧視、充血、消化不良、腹痛、頭痛、めまい、睡眠障害、鼻閉、鼻炎など。

保険適用となる不妊治療

2022年4月より不妊治療は保険適用の対象と定められたものの、無条件で保険適用となるわけではありません。保険が適用されるためには、治療法や年齢、回数に条件があり、すべて満たしている場合のみ対象となります。

保険適用となる不妊治療は以下の通りです。

  • 人工授精
  • 体外受精
  • 顕微授精
  • 採卵
  • 精巣内精子採取
  • 胚培養
  • 胚移植

それぞれについて解説します。

人工授精

人工授精は、排卵に合わせて精子を子宮内に注入し、精子と卵子の出会う確率を上げる方法です。タイミング指導と人工授精は一般不妊治療に分類され、保険の適用となる条件に年齢や回数制限はありません

自然妊娠と人工授精の違いは精子が入る場所のみで、受精から妊娠までの過程は同じです。人工授精は女性側に不妊の原因がなく、精子減少症や無力症などの精子の力のみでは卵子までたどり着けないと考えられる場合や、EDで射精できないなど性交障害がある場合に用いられます。

体外受精

体外受精は、体外に取り出した卵子に精子を振りかけて受精させ、妊娠しやすい時期に子宮に受精卵を戻す方法です。保険適用となる条件は、治療開始時の女性の年齢が43歳未満で、上限回数は1子ごとに40歳未満が6回、40〜43歳未満が3回です。

43歳以降も治療は受けられるものの、保険は適用されません。体外受精は卵管の通過障害や受精障害、精子の数や運動率が低い場合、子宮内膜症、排卵障害、原因不明の不妊、タイミング法や人工授精で妊娠しない場合に用いられます。

顕微授精

顕微授精は、体外に取り出した卵子に精子1匹を直接針で注入し、妊娠しやすい時期に受精卵を子宮に戻す方法です。保険適用となる条件は、治療開始時の女性の年齢が43歳未満で、回数の上限は1子ごとに40歳未満が6回、40〜43歳未満が3回です。

43歳以降も治療は受けられるものの、保険は適用されません。体外受精で妊娠しない場合や精子の数が少ない場合におこなわれます。

採卵

採卵は排卵前に卵巣から卵子を取り出すことです。自然周期で採卵をおこなう方法と、薬剤で卵巣を刺激して卵子を成熟させ、採卵をおこなう方法があります。

治療開始時の女性の年齢が43歳未満の場合、保険が適用されます。また、採卵に回数制限はありません。採卵できなかった場合や、移植できなかった場合には、胚移植が実施回数上限に達するまで保険適用でおこなえます。

精巣内精子採取

精巣内精子採取は、精巣の組織から直接精子を採取する方法です。無精子症や射精障害で、体外受精または顕微授精に用いるための精子を採取する場合に保険が適用されます。

胚培養

胚培養は、自然妊娠と同じ状態をつくるためにおこないます。自然妊娠の場合、受精卵は排卵から約5日後に子宮に移動し着床します。

そのため、体外受精や顕微授精では、受精後5日間培養し着床できる状態まで育てます。胚培養には回数制限はありません。移植できるまで育たなかった場合には、胚移植の実施回数上限に達するまで保険適用でおこなえます。

胚移植

胚移植は、受精した胚を子宮に戻すことです。採卵から2〜3日目まで培養した胚を子宮に戻すことを初期胚移植、5〜6日目まで培養した胚を子宮に戻すことを胚盤胞移植と呼びます。

保険適用となる条件は、治療開始時の女性の年齢が43歳未満で、上限回数は1子ごとに40歳未満が6回、40〜43歳未満が3回です。43歳以降も胚移植は可能ですが、保険は適用されません。

EDの治療法

EDの治療法は一時的に勃起機能を改善する方法と、根本的に治療し勃起機能を改善する方法があります。それぞれの治療法について解説します。

内服

バイアグラやシアリスなどのED内服薬で得られる効果は一時的ですが、即効性がある点がメリットです。勃起は細い血管が集まった海綿体と呼ばれる器官に、血液が流れ込むことで起こります。

通常は海綿体に血液を送る血管は平滑筋により締められているため、血液量が制限されていますが、性的な興奮や刺激を受けて脳から信号が送られると平滑筋を緩ませる働きのあるcGMP酵素が増えます。

cGMP酵素の働きで平滑筋が緩むと血管が広がり、海綿体に血液が流れ込むため勃起します。

十分に勃起しなかったり、持続しなかったりするのは、体内にはcGMPを分解し、血管を縮ませる働きをするPDE-5酵素があるためです。

バイアグラやシアリスなどのED内服薬にはPDE-5の働きを阻害する効果があるため、勃起を起きやすくさせ、持続する効果があります。

血管作働薬

ED治療薬や陰圧式勃起補助具の使用ができない方、効果が得られない方は、陰茎海綿体注射と呼ばれる治療方法があります。陰茎海綿体に血管拡張作用のあるプロタグラクジンE1を注射して血流をよくし、強制的に勃起を促します。

陰茎海綿体注射は世界ではEDの標準治療に使用されていますが、日本ではまだ国の認可を得ていないため保険適用にはならず、自己責任でおこなう治療です。注射は医師の指導を受け、自己注射でおこないます。

陰圧式勃起補助具

勃起させるためには、海綿体に血液を多く送り込まなくてはいけません。陰圧式勃起補助具は、筒状の容器に陰茎を挿入しポンプで圧力をかけて血液を送り込み、根本に巻いたゴムバンドで縛ることで勃起した状態を維持します。

効果に即効性があり、薬を使用しないため副作用の心配がありません。しかし、出血性素因や白血病、多発性骨髄腫などの持病がある方は使用を禁止されています。

衝撃波

EDの衝撃波治療は、EDの根治療法として注目されています。衝撃波は音速を超えて伝わる圧力の波のことで、細胞内で血管形成要素を放出し、新しい血管の再生を促す効果があります。

加齢や病気の影響で血流が悪くなった海綿体の血管に衝撃波を照射すると、血管を増やして血流を促進する効果が期待できます。治療は週に1回、4週間続けておこないます。

手術

陰茎プロステーシス移植手術は、ED治療の中で最終手段として用いられる治療です。体内にプロステーシスを埋め込むため、勃起させたいタイミングで勃起状態になります。

移植手術が成功すれば確実にEDが改善できる方法ですが、取り外しが難しく後戻りできない治療方法のため、ほかのED治療で効果が得られない場合に検討されます。

ED治療におすすめのクリニック5選

ここからはED治療におすすめのクリニック5選を紹介します。不妊治療中でも処方薬が保険適用になるのかはクリニックにより異なります。

厚生労働省が定めている条件を満たしていない場合には不妊治療中でも保険適用にならないため、事前に問い合わせて確認しましょう。

イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニックは全国に33院を展開し、累計200万人以上の治療実績があります。

すべての院が最寄り駅から徒歩3分の便利な立地にありますが、オンライン診療も実施しているため、近くにクリニックがない方や忙しくて通院する時間がない方、ほかの患者と顔を合わせたくない方でも安心して受診できます

初診料や再診料はかからず、費用は薬代のみです。オンライン診療の場合には、薬代に別途で送料が1,100円(税込)必要です。

ED治療薬の価格は、クリニックにより異なります。名古屋栄医院では衝撃波を用いたレノーヴァ治療がおこなわれています。

Dクリニック東京

Dクリニック東京は、ED治療や男性更年期、男性妊活、メンタルヘルスなど、相談しづらい男性特有の悩みに総合的に対応するクリニックです。

男性専門のクリニックのため女性の目が気にならず、カウンセラーではなく医師が対応し治療法の提案をします。薬剤による治療と、衝撃波を用いた機器による治療が用意されており、希望に合わせて対応します。

ユナイテッドクリニック

ユナイテッドクリニックは関西と関東に9院展開しており、すべての院が最寄り駅から1分の便利な距離にあります。スタッフは男性のみで、診療時間は平日と土曜は20時まで、日曜日と祝日は17時までです。

初診、再診料は無料で薬代のみかかります。オンライン診療では電話で診察から処方まで対応しており、薬は郵送で届くため自宅にいながら医師に相談して治療が受けられます。

また薬の届け先は自宅のみならず、自宅以外の指定も可能です。品名はサプリメントで届くため、人の目が気になる方も安心して受診です。

DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニックの診療時間は、平日8〜22時、土日祝8〜21時です。遅い時間まで診察しているため、日中や平日は忙しく病院を受診できない方も気軽に治療できます

さまざまな診療科があるためEDのみならず、同時に複数科目の受診も可能です。薬は自宅のほか、コンビニやヤマト営業所、宅配BOX PUDOを指定できます。

診察料は無料で、薬代と配送料550円(税込)が必要です。ED治療薬の購入方法は、1か月ごとに10錠届くらくらく定期便、20錠または30錠ずつ購入するセットコース、1錠ずつ購入するバラ売りがあります。

購入方法により価格が異なるため、継続的に服用する場合には定期便での購入がお得です。

メンズライフクリニック

メンズライフクリニックは、関東から九州に15院展開しており、医師とスタッフはすべて男性です。薬による治療とEDウェーブによる根本治療が受けられます。

メンズライフクリニックではオプションによる追加費用がなく、安心して治療が受けられます。また形成外科と泌尿器科が専門の男性総合クリニックのため、一つのクリニックで幅広い男性特有の悩みに対応可能です。

まとめ

本記事では、EDが保険適用になる条件や保険適用となる不妊治療について解説しました。

今までは人工授精や体外受精、顕微授精は自己負担でしたが、保険適用でおこなえることで経済的な負担が軽減され、妊娠を希望する方が不妊治療をはじめやすくなりました

しかし、無条件で保険が適用されるわけではなく、年齢や回数など条件があるため、これから妊活をはじめる方や不妊治療中の方はぜひ参考にしてください。

※本記事の情報は2023年4月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

<参考>
イースト駅前クリニック
Dクリニック東京
ユナイテッドクリニック

目次